ネイリストの資格の違いと就職への影響について

   

ネイリストとなるために資格や学歴は必要ありません。実力の世界だからです。経験不問のネイルサロンにアルバイトとして入り、そこで一から技術を教わるとともにお客様とのコミュニケーション能力や経験を養っていって、将来的にはネイリストとして就職するという方法もあります。
とはいえ、きちんとプロの講師から技術を教えてもらったほうが技術力向上は早いですし、ネイルサロンに就職したり将来的にネイルサロンを開業したいというときにもスクールで学んで資格を持っていたほうが有利です。

ネイリストは人気の職種となっているためスクールは全国各地にあります。しかしながら、自宅で自分や友人に趣味程度にネイルを施すために学ぶのと、ネイルサロンを開業して稼ぎたいと望むのであれば必要な技術力が違います。将来設計を持ってスクール選びを行なう必要があります。

ネイリストの資格も同じです。目指すものによって必要な資格は異なります。
最も有名なのは一般財団法人日本ネイリスト検定試験センターが主催のネイリスト技能検定試験です。3級は初級レベルで、寝入るケアの手順を正しく行なえることが合格基準という程度であり、2級でやっとサロンなどで働ける技術レベルとなります。趣味ではなく就職を希望するというのであれば2級は最低でも取っておくほうがよいのです。プロ中のプロとして活躍したいのであれば2級よりも、国際ライセンスレベルの1級まで目指しましょう。

最近はジェルネイルも普及してきているため同じところが主催のJNAジェルネイル技能検定試験も取得を目指してもよいでしょう。

サロンで働きながらきちんと2級の資格を取っておきたいという人もいますし、他の職種で今は働いているけれど資格を取って転職したいと希望する人もいます。育児が落ち着いたらサロンを開きたいという人もいます。人気の職種だけに資格取得を目指す人の種類もさまざまです。そのため通信講座や夜間のスクールなどこれらのケースに対応するネイルスクールも多数増えています。

アルバイトから現場に入ってある程度の技術力や経験を積んでいるという人ももう一度基礎を学ぶこと、資格を取ることは出世のためにプラスに働きます。

最近は自宅でジェルネイルなど手軽にできるキットも次々出てきています。そのためわざわざ高いお金を払ってネイルサロンに通わなくてもというお客様も増えてきています。そんな中、強みになるのがきちんとした基礎から学んだ技術力の高さなのです。

 - ネイルの資格・技能検定